なんだりかんだり
2008年1月 1日 (火)
2007年6月 2日 (土)
2007年1月27日 (土)
【念願の!】
ついに届いた~!プレステの新型じゃないよ。これはSONYのロケーションフリー ベースステーションLF-PK20(左)と同じくTVボックスLF-BOX1(右)。遠隔地のPCからブロードバンド経由で家のベースステーションにアクセス。HDDに録画した番組を見たりスカパーを見たり海外に居ながらにして生番組もリアルタイムで楽しめるのだ。TVボックスは家の別の部屋のTVに接続して上記の内容を遠隔操作して視聴できる代物。無線で映像を飛ばしちゃう。出先に持って行けばPC無しでもTVとブロードバンド環境さえあればOKなのだ。ワンセグでトイレでの視聴に歓喜したが、今度はいよいよ風呂で。つくづく“てれびっこ”である。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2006年5月12日 (金)
【今日は暖かいのう】
ベンツとトラックの運転手はクラクション鳴らしたがりだ。音で判る。今日は暖かいので会社の窓を少し開けている。もう花粉は気にならなくなったし、冷房にはまだ早いから。それにしてもヘリがうるさいな。ハーフマラソンのリハで飛行中か。明日は土曜日なのに出社。チョッカを契約していた平成電電がああなっちゃったからNTTに戻すのだ。平成電電の人に聞いてもこの先同じサービスが継続されるのか引き受け先がきちっと継承するのか、はっきりとした事は言えないらしい。こちらとしては仕事で使っている電話だから番号が変更されるのは絶対避けたい。知人のNTT関連企業に勤めるF氏にアドバイスを受け最悪の事態を回避する為に判断した。NTT→平成は比較的簡単な工事のように思えたが、逆は結構面倒。工事中は約2時間ほど電話が使えなくなるので休日に工事する事にした。明日は、夕方に三ツ沢遠征に使うマイクロバスの手続きもあるな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2005年12月23日 (金)
地デジ
今月から仙台でも“地デジ”が楽しめるようになった。私は10月に対応のハイビジョンTVを購入して備えていた。ウチのマンションはCATVから配信されているのに地上波(とくにTBC)はなぜかゴーストが入っていたのでクリアな映像を心待ちにしていた。HDはホントに鮮明。女優の小皺まで見えてしまうというのは大げさな話じゃなかった。今はまだアナログも並行して放送しているので見比べるとこれまでこんなぼやけた画像だったのかと驚く程だ。もう戻れないね。しかし、KHBの時だけアナログにしなくてはならない。なんで他局より対応遅れてんだ?5.1サラウンドも光配線でホームシアターシステムに接続して対応。HDDレコーダーはハイビジョン未対応機種なのでもう少し値が下がったら欲しいな。それにしても最近冷蔵庫のノイズが喧しくなった。こっちが先か。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2005年12月22日 (木)
恥ずかしながらブログ
niftyでこれまでやっていた日記みたいなサービス(ノートブック)が来年終わる。そこで“ココログ”に移行したのだがこれまで書き溜めたものが簡単に移し変えられた。書き始めの日付が2002年9月というのは凄いな。当然その頃はブログなんて無かったが。(笑)
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
2004年4月17日 (土)
ちょっと後悔
先日5年間使用しているスカパーのチューナー(DST-D900)が故障した。電源が入らなくなってしまったのだ。そこで早速ソニーマーケティング(株)サービスセンター東北に修理を依頼。修理には一週間かかると言われていたが、翌日には修理完了の連絡が来た。費用が一万円以内なら修理するよう頼んで来たので確認無しで作業してくれた。請求額は一万円。おやおや(^^;
内 訳
・部品代.A.マウント基盤:8,200円
・補助材料費:240円
・基本技術料:1,300円
・作業技術料:2,500円
・値引き:-2,240円
小 計:10,000円
消費税:500円
合 計:10,500円
後で気が付いた。新品買った方が安かった。
実質9,800円だと!!
http://www.t-sptv.com/vegalta/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2002年9月 4日 (水)
旬者(過去ログ)
昨夜は地元仙台のタレントのワッキー貝山クンがプロデュースするお笑いライブ「旬者」を見て来た。知人でもある彼は劇団 麦に所属する役者であるが現在は月に1回開催する「旬者」の為に休団中。麦のファンである私にとって彼が居ない舞台は寂しいが、仙台にお笑いを定着させようと頑張っているので応援する。
今回はその第5弾。出演者は地元の若手芸人。殆どがアマチュアだ。初回やその後も見に行ったがTVに登場する芸人とは正直比較にならなかった。当然アンケートにも辛口のコメントを書いていたが、今回は伝わって来たよ。とくに"ジャンジャンピッピー"。これからも研究して頑張って欲しい。女の子2人組の新人"うんどうぶ"もようやく何がやりたいのか分るようになってきた。毎回成長している。
それにしても、ワッキー貝山クンが毎回ブッキングするゲストは凄い。
4/21ホンコン(130R)、5/19パペットマペット、6/16ユリオカ超特急、7/21パックンマックン、
鉄拳、8/18ルート33、そして次回はあのアメリカザリガニである。(2002/08/19)
http://shun_mono.tripod.co.jp (旬者HP)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
誤審(過去ログ)
W杯、今年の韓国代表はレベルは高いと思う。サポーターの応援も日本以上かも知れない。しかし、審判の誤審によってその勝利に疑問の声も多い。(02.06.23)
http://members.tripod.co.jp/lets_go_korea/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- W杯日本代表 宮城スタで散る(過去ログ) 2002.09.04
- フレンチバターのガレット(過去ログ) 2002.09.04
- 日清の焼豚ラーメン(過去ログ) 2002.09.04
最近のコメント